Hello, everyone! マキ先生です。
3月11日(日)にコミュニキッズがありました。
7年前のこの日は、大きな震災がありましたね。
参加してくれた生徒さんのほとんどは、赤ちゃんだったり幼稚園生だったりして、あまり覚えていなかったけど、外国人講師の先生から、その時の状況や心境を聞いたり、みんなで避難場所を確認したり、何を備えたらよいかなどを話し合いました。
機会があるごとに、safetyについて意識することは大切ですね。
そして、3月のコミュニキッズのテーマは「Animals」!
春の暖かなこの季節、動物たちも出産シーズンを迎え、動物園や牧場では、かわいい赤ちゃんたちに会うことができますね。
Have you ever touched a cow? Yes, I have. It was big!
など、動物との思い出をheld(だっこしたこと), fed(餌をあげたこと), had(食べたこと)などの単語を使ってお友達同士で聞いてみました。
その後、モールを使って世界で一つ、自分だけのオリジナルteddy bearを作りました。
作り方のビデオを見る前に重要な単語を学んでから見たので、どのように作るのか皆理解できたようです。

しか〜し!ビデオでは簡単そうな感じだったのに、いざ作り始めたら結構難しかったので、皆で聞きあったり、ビデオを何度も見たりして、皆夢中になって作ってましたね (`・ω・´)

最後まであきらめずに完成させたクマちゃんたち。
家に帰ったらキーアクセサリーにしよう!とかお部屋に飾るんだぁなど、皆、とても愛着がわいている様でした。
いろんな表情で上手にできていますよね (*^_^*)

これで今年度のコミュニキッズは最後となりました。
来年度は、5月の第3日曜日を予定しています。
参加したい生徒さんは、4月に配布する申込書で申し込んでね!
Have a nice spring holiday!